あなたは自分の意見を人前で言えますか?以前の私は、ほんとうに思った意見は言えず、いろいろ考えて、話していました。そもそも、積極的に話しませんでした。今は、聞かれなくてもどんどん話しちゃいます(笑)
以前の私のように、自分の意見を言えない方って多いですよね。今回は、そんな方が、楽よみを受講することで、「自分の意見を言えるようになった」というお話しです。
なぜ、楽よみで自分の意見を言えるようになるのか分析してみましたよ。
楽よみってなあに?
まず、「楽よみってなんだ?」からお話しします。楽よみとは、「読む」「書く」「話す」を通してアウトプット力を磨いていく脳トレです。
感じたことを言語化するのは、右脳と左脳が関わっています。脳トレを通して、右脳と左脳をまんべんなく鍛え、バランスも整えていく、子どもから大人まで楽しめる脳トレです。
私は、楽読という速読のインストラクターもしています。楽読も「らくよみ」と読めますし、楽よみは「楽読み」とも書けます。でも違うんです。
簡単に言うと、こんな感じです。
もっと詳しく知りたい方は、こちらを読んでね~。「楽よみって?」
受講生さんからのうれしいメッセージ
こんなメッセージを頂いたのです。とてもうれしいです。感動です。
日常で楽よみを思い出してくれるだなんて、インストラクター冥利につきます。
なぜ自分の意見が言えるようになるのか
なぜ、人前で自分の意見を言えるようになったのか。次の3つの要因があると分析します。(以下、ちえぞう調べ)
1.数をこなすことで慣れていく
レッスンで自分の意見を言うという経験をたくさんします。何事も数をこなすことで、慣れていきますよね。楽よみのレッスンでは、本を読んで、書いて、話していきます。読むよりも書く、話すを重視しています。レッスンを受けていくことで、自分の意見を書く、話す行為にに慣れていくんですね。
この行為は日常あまりすることがなかったり、意識してやらないとしないことですよね。それを、あえてやっていくのが楽よみのレッスンです。
2.いろんな考え方があることを知る
レッスンはグループレッスンです。書いたことをシェアするので、みんながどう書いたのか、何を思ったのか、知ることができるのです。
「そういうところを読んで、そう感じたのか」
と、自分と人は感じ方が違うことを実感できます。そして、そんな感じ方もあるよね、と受け入れることができます。
そう「みんなちがって みんないい」を体感できるのです。
3.自分のことをたくさんアウトプットしていく。
レッスンでは、「今の気分を教えて下さい」とか、深呼吸して、「どうだった?」など、自分のことを感じてアウトプットする機会が多々あります。それをしていくと、
自分がどう感じているのか、感じることに慣れていきます。
そして、それを言語化することにも慣れていくので、意見を言うことにも慣れていくのです。
受講生Kさんは、レッスンで、これらの経験をすることで、
「とりあえず言ってみる」という練習をしよう!!
と思えるようになったのですね。素晴らしいです!!
「みんなちがって、みんないい」と思えたら、変わっていたちえぞうの変化
この「みんなちがって みんないい」は、私のモットーです。ここでは、私の経験をお話しさせてください。
私は、始めに楽読という速読と出会ったわけですが、楽読のレッスンでも、自分のことをアウトプットしていきます(話すというアウトプットがメインです)。楽読のレッスンを通して、自分のことを話すという行為に慣れていったのです。
そして、楽読のとある研修の時に、あることを悟りました。私にとっては、悟りに近いようなものでした(笑)それは、
それまでの私は、意見を求められたとき、
「こう思うんだけど・・・それって、質問の意図と違うのかな?こう言っとく方が無難かな」
「ほんとうは、こう思うんだけど、無難な答えにしておこう」
と、いろいろ考えて、自分の意見を言わないことが多かったです。それが、自分の意見はすべて正解、なんなら、2日後に同じことを聞かれても、その時の自分の状態で、前に話したことを違う意見を言っても正解、と思えるようになったら、人前で意見を言うことに、なにも抵抗がなくなったのです。
今では、意見がある人?なんて、聞かれたら、一番に手を挙げちゃうし、聞かれなくても、手を挙げて話しちゃいます。ちょっと空気を読んだ方が良かったかな?と反省することも、たまー--にあります。(反省することはごくごく僅かってことです)
楽よみを通して、自分の意見がスラスラ言えちゃう
私は、楽よみは「みんなちがって みんないい」を伝えられる最強のツールだと思っています。
実際、楽よみを受講してくださっている方は、自分の意見が言いやすくなったと感じてくれています。また、始めは、自分の意見もなかなか言えなかったのが、受講していくうちに、意見を書けるように、話せるようになっていきます。
これって、生きていく上で、とても大切なことですよね。私たちは、人と関わって生きていくので、自分の想いを人に伝えることは、より良く生きるために必要なことです。
「自分が思ったことはすべて正解」だって思ったことなのだから。
みんなちがって みんないい
ということで、あなたも自分の意見をどんどん言ってみてね。
こちらから登録頂くと、体験割引実施中です。ここをクリック「楽しく生きる」なんてメッセージ頂けるとうれしいです。