私がお伝えしている楽読という速読は受験生にとてもおススメのツールです。「速く読める」ことはスゴイ武器になります。なぜなら、速く読めるだけで、勉強の効率は上がるし、テストの時は見直す時間が増えるからです。
さらに ( ここが超重要ポイントなのですが )、メンタル面の強化にもなるところがスゴイのです。
今回は、模試ではいつもE判定であきらめていた志望校に見事合格した中学受験をしたHちゃんのお話しです。
合格率を上げたかったら楽読(速読)どうぞ
楽読 (速読)の体験にきてくれたHちゃんのお父さんが、その日は、たまたま中学校の見学会の日でした。その時に、お父さんがこう言いました。
「第一希望の合格率は25%なんで、第二希望のところに行くかなと思っているんです。」
その言葉に、私はピッと反応しました。
「その25%を上げたかったら、速読どうぞ!」
私がお伝えしている楽読という速読は、脳の使っていないところを使えるように脳の習慣を変えていくものなので、必ず結果がでるのです。しかも、子どもちゃんの場合は、素直で、頭がとっても柔らかいので、効果が速く現れるのです。
実際、大学受験をする高校3年生が、楽読 (速読)を12月から始めて3週間程度で、志望校がE判定だったのが、A判定になり、見事合格したことを知っているし、私が高校生に速読を伝えている中で、若い子の変化の速さも知っていたので、自信を持っておススメできるのです。
まず、本をたくさん読みたいから、とお父さんが楽読 (速読)を始めてくれて、Hちゃんにも勧めてくれました。そして、Hちゃんも体験を受けてくれました。
その時、とても楽しくできたそうで、楽読 (速読)を始めてくれることになりました。(どれくらい楽しかったかと言うと、その後の塾でお友達にお話ししてくれるくらいです。)
受講してくれてからの変化
Hちゃんは、塾でのテストで、早速変化を感じてくれました。
「見直す時間が増えた」
「答えが勝手に分かる」
さらに、
「読解力が上がった」(国語の長文の問題で感じたそう)
「記憶力も上がった」
なんてことも言ってくれました。
もちろん、点数も上がって速読の効果を実感してくれていました。
この変化は多くの小中学生がよく言ってくれる効果です。他にも
「計算も速くなった」
「あらゆる教科で、速く読める」
「英語の長文も速く読めてビックリ」
こんなこともよく言ってくれます。
楽読(速読)は受験との相性がバッチリである隠れた秘密
みんなが言ってくれた楽読(速読)の効果は、勉強にとても役に立ちます。そして、もうひとつ、隠れた秘密があるのです。それは、メンタル面でのことです。メンタル面って、勉強にもスポーツにもあらゆるところで重要なカギを握っていますよね。
楽読(速読)を通して、読める文字数が上がっていくとで、自分の中にある可能性に気づくことができます。できなかったことができるようになることが体感できるので、自信にもつながるのです。「できる」という自信は、緊張した時にも成果を発揮します。受験本番のときに、この自信はとても役に立つのです。
他にもある受験合格のためにお伝えしたこと
楽読(速読)だけでも、十分ですが、私は、さらにあることをお伝えしました。
予祝の活用
私は、日本人が昔からやっていた夢の叶え方である「予祝」もお伝えしているのですが、これも、「できる」という心を育てるのに、最強なツールなのです。これをレッスンの時にも取り入れて、毎晩寝る前にやると良いこともお伝えしました。
寝る前にやると良いこと、みなさんも知りたいですよね。それは・・・
レッスンの時の予祝インタビューで味わった、合格した時のうれしい感情に浸り、
「合格した!ヤッター!」
と言って寝ること、
です。たったこれだけ、ですが、脳科学的にも理にかなっていて、最強な方法なんですよ。
ちなみに、予祝インタビューとは、夢が叶った状態になって、インタビューに答えていくという、ヒーローインタビューのようなものです。これをレッスンの中に取り入れました。
まほうの言葉
私は、楽読や楽よみで関わってくれた小中高校生にお伝えしている言葉があります。それは・・・「よゆ~」。
「よゆ~」と言うことで、身体がリラックスします。リラックスすると、本来の力を発揮できます。それで、分からない!と思った問題も分かっちゃう、という構造です。
しかし、これで問題が分かったよ、と報告を受けたのは、いまのところ1回のみです。その1回とは、Hちゃんが、国語の漢字の問題で、分からなかった時に「よゆ~」と言ったら思い出した、という報告です。
実績は少ないのですが、ぜひ、使ってもらいたいまほうの言葉です。
実は最強なコアチューニング
楽読のレッスンではリラックスすることも重要視していて、体幹を整える呼吸法も取り入れています。それが、コアチューニングです。
私は、これを日常でもやると良いよ、とお伝えしました。さらに、このコアチューニングだけで、高校受験で2ランクも上の高校に合格したという子のお話もあわせてお伝えしました。
そしたら、Hちゃんは、コアチューニングを試験会場でもしてくれたそうです。
奇跡です
Hちゃんのお父さんは「奇跡が起こった」と言ってくれています。どんな点が奇跡なのかと言うと、
- 6年生で受けた模試6回ともすべてE判定。
(楽読を始めてくれたのは12月なので、そこからは模試を受けていないので、楽読で判定が上がっていたかは不明) - もともと狭き門の学校で倍率11倍。
- 成績的にいけそうな学校はなんと不合格→もし、ここで合格していたらこの中学は受験していなかった。(合格した中学は、試験日程が一番最後だった)
この奇跡の裏側には、Hちゃんのひたむきな努力が隠れていることは間違いないです。私は、とても印象的だったことがあります。
あと3日で受験というときのレッスンで、Hちゃんは
「あと3日で受験勉強が終わると思うと、うれしいけど、さみしい気もする」
と言ったのです。
「さみしい」と思えるくらい、全力で勉強しているんだなと思い、とても感動したのでした。私は、この言葉を聞いた時、「絶対合格する」と確信しました。
Hちゃん、教えてくれてありがとう~~。
自分の夢をあきらめず、「できる」と思って進んでいこう~~。
気になる方は、こちらのLINEに登録後、メッセージください。ここをクリック「受験」なんてメッセージ頂けるとうれしいです。